マナー -manners-

ホーム マナー -manners-
結婚式は、正式な冠婚葬祭の場となります。たとえ、友人や家族の結婚式だとしても、そこは公式の場なのです。そのため、ゲストが気をつけるべきマナーがとても多いことが特徴です。これらのマナーは学校などで習うものではありませんが、知らないと恥をかいてしまうかもしれません。そんな結婚式のマナーを、場面ごとに細かく紹介します。

知らないと失礼になることも!ご祝儀の相場と金額のマナー

日本の冠婚葬祭には知っておかないと失礼にあたるマナーが数多くありますよね。その中でも、結婚式に参加する際に渡すご祝儀については「いくら包めばよいのか」が不明瞭な部分があります。そのため、特にデリケートなマナーの一つだといえるでしょう。今回は、ご祝儀をいくら包むべきか悩んでいる人に向けて、結婚式のご祝儀の相場とマナーについて解説していきます。   ご祝儀の相場は立場や年齢で異なる ご祝儀の相場はご新郎ご新婦に対する立場や自分の年齢などのさまざまな要因によって変わってきます。そこで、ここではそれぞれの世代や立場ごとのご祝儀の相場をみていきましょう。 まず、20代の場合...

結婚式での受付やスピーチにお礼は必要?相場や渡し方のマナー

結婚式では、友人や同僚などに受付やスピーチをお願いすることが多いものです。そのようなゲストに対してお礼をする場合、「いくらぐらい渡すべきなのか」「いつどうやって渡せばいいのか」など迷ってしまう人は多いかもしれません。そこで、今回は受付やスピーチのお礼の相場、失礼にならないお礼の渡し方などを紹介します。すばらしい結婚式になるように、準備を進めていきましょう。   結婚式でお礼をしたほうがいい相手とは? 結婚式は、ご新郎ご新婦が華やかに祝福を受ける場ですが、同時に結婚したことを親族や上司、お世話になった人、友人などに報告する場でもあります。 そして、結婚式はさまざまな...

男もおしゃれしたい!結婚式で着用するシャツやスーツのマナー

結婚式というと、ご新婦をはじめ、女性ゲストのおしゃれに目がいきがちです。しかし、おめでたい席だからこそ、男性もきちんとおしゃれをするのが大切です。ただ、おしゃれといっても結婚式の服装にはさまざまなマナーがあります。マナーを把握したうえで、自分らしいおしゃれを楽しみましょう。ここでは、結婚式で男性ゲストが着用するシャツやスーツのマナー、またご新郎の服装について紹介します。   結婚式のお呼ばれで着用するスーツは? 結婚式にお呼ばれしたときの服装は、ドレスコードを守るのが基本です。男性ゲストの場合はスーツを着用する人が多い傾向にありますが、どのようなスーツを着用する...

結婚祝いのお返しは何がいい?内祝いの金額と選び方のマナー

「お祝い返し」として認識されている「内祝い」。結婚祝いをいただいて祝福されたら、内祝いはきちんと贈りたいものです。はじめて内祝いを贈る場合「そもそも内祝いって何?」「どのくらいの金額を返せばいいの?」など、さまざまな疑問があるでしょう。ここでは、内祝いの金額の目安やマナーをはじめ、喜ばれる品物の選び方などのポイントをご紹介します。   そもそも内祝いとはどんな意味があるのか? 結婚祝いの内祝いの金額や品物を考える前に、その由来や意味を知っておきましょう。 まず、「内祝い」とは一言でいうと「喜びのお裾分け」です。自分たち(身内)に結婚や出産などのおめでたい出来事...

書き方や渡し方は?ご祝儀袋のマナーを押さえておこう

ご祝儀にも種類がありますが、結婚については縁起をかついだものなど、決まりごとが多くあります。親しい友人に渡すご祝儀であっても、一般的なマナーを押さえたご祝儀袋を用意しなければなりません。頻繁に使うものではないため、過去に結婚式へ出席した経験があっても、マナーについて再確認する必要があるでしょう。そこで、ここではご祝儀袋への名前や金額の書き方、渡し方など、基本的なマナーについて解説します。   ご祝儀袋の表書きの書き方のマナーは? 結婚式で渡すご祝儀袋は、相手に失礼のないよう、デザイン選びにもこだわる必要があります。 絶対に守らなければならない条件として挙げられ...

デザインはどれが適切?表書きから金額までご祝儀袋のマナー

知人や友人、または同僚など親しい人から結婚式に招待されるのは喜ばしい反面、お祝いの金額をいくらにしたらよいか迷ってしまう人は多いかもしれません。さらに、お祝いを包むご祝儀袋にも細かいマナーがあります。立場に合ったお祝いの金額からご祝儀袋のデザインや表書きなど、お祝いにふさわしく失礼のないマナーについて解説します。   失礼のないご祝儀袋のデザインとは? ご祝儀袋はさまざまなデザインや素材のものが出ており、その種類は豊富です。 お祝いを包むといっても入学祝いや出産祝いなどもありますが、結婚のお祝いとしてご祝儀袋を選ぶなら、できるだけ華やかなデザインのものにしまし...

結婚式の招待状を送る際のマナーと返信マナーについて知りたい

結婚式の招待状。思い入れやこだわりがある人もいるかもしれません。しかし、結婚式の招待状を送るにも返信するにも、マナーがあるのをご存じですか。おめでたい結婚式が皆様にとって喜ばしいひとときになるようにしたいものですね。招待状を送る側は、ゲストに失礼のないようにしましょう。また、返信する側はご新郎ご新婦に失礼のないように注意する必要があります。ここでは、相手に失礼のない招待状のマナーをご紹介します。   結婚式の招待状を送るタイミングはいつ? 結婚式の招待状を送る平均的な時期は、結婚式の2~3カ月前です。 通常、多くの式場ではこの時期に招待状の発送作業が行えるよう...

1.5次会とは?披露宴との違いやご祝儀の有無について

結婚式をするとなると、費用面も気になるものです。ただ、挙式スタイルにはさまざまなものがあるため、ふたりの理想に近いものを選ぶことがポイントです。いくつかある挙式スタイルのひとつとして、「1.5次会」と呼ばれるものがあります。1.5次会は、自由度の高いパーティーを開きたいご新郎ご新婦におすすめです。1.5次会の内容や費用について正しく知っておき、結婚パーティーの参考にしましょう。この記事では、1.5次会の特徴や費用について解説していきます。   1.5次会は結婚パーティの一種 1.5次会とは、結婚パーティーの一種です。1.5次会の場合は披露宴ほど格式張ってはいない...

どんな服で参列する?兄弟・姉妹が結婚式に参列するときの服装

ご新郎ご新婦の親族として参列する結婚式は、友人のゲストとして参加する結婚式よりもずっと、緊張感があるのではないでしょうか。そんなときでも、場にふさわしい服装をしていれば堂々と振る舞うことができ、緊張感が和らぐでしょう。しかし、どんな服を着たらいいのか悩んでしまうという人も多いですよね。ここでは、兄弟や姉妹などの親族として参列するときの服装について解説します。   兄弟・姉妹の親族はホスト側であるという意識を持とう ふさわしい服装を考える際には、まず親族の基本的な立場を理解しましょう。 兄弟、姉妹などの親族は、ご新郎ご新婦とともにゲストを迎える主催者側となります...

結婚式に上司を招くときのマナーは?失礼のない対応を心がけて

結婚が決まり、結婚式の準備をする時期は、カップルにとってなにかと忙しいものです。なかでも、職場関係の人を結婚式に招く際は、どの上司を招待したらよいか迷ってしまうかもしれません。また、招待する上司に失礼のないように振る舞いたいものです。そこで、ここでは結婚式に上司を招待する場合のマナーや注意点について解説します。 結婚式にはどの上司を招待するべき? 結婚式に招くゲストを決めるのは、結婚式の準備のなかで特に重要なことの1つです。友人と違い、職場の上司を招く場合には、とりわけ気を遣うでしょう。 そもそも、上司とは、自分より役職が上の人を指します。そして、自分が所属する部署の...