ホーム 和装 -kimono- 結婚式は憧れの和装で特別感...

結婚式は憧れの和装で特別感を!種類や髪型・着るときのポイントは?

2172
0
シェア

結婚式で着る和装!花嫁ならではの衣装に注目


和装は、結婚式で着るものだけをとってもその種類はさまざまです。その種類次第では、挙式で着ることができないものも少なくありません。
また、和装の種類によって、着たときの印象も大きく変わってきますよね。そんな和装の種類について、ここで詳しく解説していきます。

 

白無垢は挙式のみ許される神聖な和装!


白無垢こそ、結婚式における和装の代表といえるのではないでしょうか。真っ白な日本伝統の結婚式衣装が、白無垢です。
「一生に一度は白無垢を着てみたい」と和装に憧れる女性も少なくありませんよね。白無垢は、和装の婚礼衣装のなかで最も格式の高い正礼装となっています。
生地も刺繍も白一色で仕上げられているのが特徴で、花嫁のみが着用できる結婚式の和装なのです。この白さは、邪気を払い神聖な儀式に臨むための衣装という意味が込められているとされています。
白無垢の最大の特徴は、打掛や掛け下といった衣装だけでなく、小物もすべて白で統一されているということです。まるでウェディングドレスのような純白の白無垢は、挙式でのみ着ることが許される和装となっています。

 

色打掛で古来からの美しい和装を堪能しよう!


色打掛も、白無垢と並んで結婚式の和装として憧れる女性が多い衣装となっていますよね。
色打掛は、白無垢と同格となる正礼装です。小袖の上から、もう1枚同じ形の衣を掛けるのが色打掛のスタイル。
元々は、室町時代以降の武家女性が身につける礼装として使用されていたのが、色打掛です。
その華やかさは、白無垢とはまた違った魅力があります。 一般的には、挙式で白無垢を着用し、披露宴で色打掛を羽織るパターンが多くなっています。
お色直しにもそう時間がかからないので、手軽に雰囲気を大きく変えることができるのもポイントですね。
また、白無垢の定番アイテムといえる綿帽子から、お色直しで色打掛の華やかさに合う洋髪にするなどのアレンジもできます。和装のさまざまな種類を手軽に楽しめるのも、魅力の1つといえそうです。

 

引き振袖とは?花嫁が着る特別な振袖!


引き振袖は、大振袖やお引きずりとも呼ばれる和装です。引き振袖は、花嫁ならではの振袖の裾を引いた振袖となっています。
振袖よりも袖が長く、裾にふき綿が入っている優美なラインが特徴となっています。
振袖は、未婚女性の正装とされる和装です。未婚最後の場となる結婚式では、振袖のなかでも特別な引き振袖を着用するというわけなのですね。
本来は黒地が基本とされている引き振袖ですが、現在では白地のものも見られるようになってきました。黒の引き振袖は、非常にスマートで美しい印象が出ます。
これが白地のものとなると、結婚式らしい独特の美しさが演出できるのです。白無垢とはまた違った白地の引き振袖も、とても魅力的な和装といえますね。

 

結婚後は着られない振袖でお色直しも!


振袖は未婚女性の第一礼装となるため、結婚式が着用できる最後の機会となります。
色打掛などと比べると結婚式らしさにかける印象もある振袖ですが、その華やかな雰囲気は結婚式にもぴったりです。
全体的にボリューム感はあまりない振袖ではありますが、それでも広々とした会場で見劣りすることはありません。
振袖の華のある色や柄が、大きな存在感を演出してくれます。和装の楽しみの1つとして、お色直しに着る場合も多くなっています。 現在では、伝統的な振袖だけでなくモダンな色柄のものも人気となっています。
また、アンティークの振袖を小物でアレンジするスタイルも人気です。こうして自分なりのアレンジを楽しめる点も、振袖の楽しみです。