ホーム マナー -manners- お祝いの席だからこそ守りた...

お祝いの席だからこそ守りたい!結婚式の男性ゲストの服装マナー

1331
0
シェア

結婚式や披露宴にふさわしい男性ゲストの服装


結婚式のゲストとしての心構えができたところで、いよいよ結婚式や披露宴にふさわしい男性ゲストの服装を紹介していきます。スーツをはじめ、チーフやカバンなど見落としがちな小物まで解説していくので要チェックです。

 

 

スーツ


結婚式の男性ゲストの服装として、定番中の定番といえば「スーツ」です。日本の場合、男性ゲストがスーツ以外の服装で参加する結婚式はほとんどありません。
いくらカジュアルな結婚式だったとしても、さすがにジーンズや短パンなどで参加するのはやめておきましょう。 基本的には、ブラックスーツもしくはダークスーツを着用します。
ブラックスーツとはいわゆる礼服のことで、冠婚葬祭における礼装です。ダークスーツはチャコールグレーや紺などの色をしたスーツで、無地が基本ですが薄いストライプ程度なら入っていても問題ありません。
一般的な会場ならダークスーツで構いませんが、伝統あるホテルや教会、神前など格式高い会場だとブラックスーツのほうが無難です。「ブラックスーツは親族が着るものでは?」と思う人もいるでしょうが、決してそうと決まっているわけではありません。
親族はゲストへの礼を尽くすために礼装をしているのであり、同じようにゲストが礼装をしても何ら問題はないのです。

 

 

ネクタイ


スーツと同じように目立つ「ネクタイ」についても、マナーを忘れてはいけません。男性ゲストのスーツは色も暗めでシンプルな印象になりがちなので、ネクタイで結婚式にふさわしい華やかさを演出しましょう。
派手すぎる柄やパステルカラーはNGですが、光沢のあるシルバーやシャンパンゴールドなどは見た目にも華やかで上品さがあり、おすすめです。
また、定番の形のネクタイだけでなく、蝶ネクタイやアスコットタイなどをしても問題ありません。驚く人もいるでしょうが、実はこれらもフォーマルなネクタイの一つなのです。
会場の雰囲気や格式によっては、個性を出すためにアスコットタイや蝶ネクタイにしてみるもの面白いかもしれません。 ただし、黒いネクタイだけは絶対に選んではいけません。
黒いネクタイは本来弔辞の席での正装であり、葬儀や通夜を連想させてしまうため結婚式に着けていくのは厳禁です。柄やほかの色が入っていたとしても、ベースが黒っぽいものは避けておきましょう。

 

 

シャツ


スーツの中に着る「シャツ」は、白色を選ぶのが基本です。もともとフォーマルな場では白のシャツを着用するのがマナーであり、結婚式も例にもれず白がベストです。
カラーシャツは二次会などカジュアルな場なら問題ありませんが、挙式や披露宴ではやめておきましょう。また、白であればどんな色のネクタイにも合わせることができます。
ネクタイとシャツの色の相性を心配する必要もないため、すぐに準備できるでしょう。 柄についても、やはり無地を選ぶのが無難です。ただ、せっかくの結婚式ですし、少しでもオシャレをしたいという人もいるでしょう。
このような場合は、近くで見ないとわからないようなうっすらとした柄や、織り柄のように控えめで上品さを感じさせるものがおすすめです。
さらに、意外と見落としがちですが襟についても注意が必要です。シャツにはさまざまなタイプの襟があり、ネクタイの種類によって最適なタイプが異なります。
レギュラータイならレギュラーカラー、蝶ネクタイやアスコットタイの場合はウィングカラーと呼ばれる襟が定番です。レギュラーカラーはごく一般的な形の襟で、どんなスーツやネクタイとも合います。
ウィングカラーは襟先だけが折り返っている襟で、蝶ネクタイなどを美しく引き立て、相性が抜群です。ネクタイの形も考え、襟を選ぶようにしましょう。

 

 

チーフ


小物の中でも目立ちやすいのが、「チーフ」です。スーツの胸ポケットに入れるハンカチのような布で、男性ゲストの服装に彩を与えてくれます。
普段、仕事をするときはチーフを入れない人がほとんどですが、フォーマルな場ではぜひ使いましょう。男性ゲストのスーツはダーク系の色が多いので、明るい色のチーフを入れるとグッと華やかさを演出できます。
チーフは入れ方がよくわからない人も多いでしょうが、難しくはありません。四角く折りたたみ、上の部分だけポケットから見えるように入れるスクエアという形が基本です。
フォーマル感を出したいときはスクエアがベストですが、より華やかにしたいなら別の折り方もおすすめです。チーフをクルっと指に巻き付けるようにして折り、山になった部分がポケットからちょこんと見えるように入れましょう。
このように入れるとふんわりとボリュームが出て、見た目のインパクトもアップします。 チーフの色は白が定番ですが、ピンクなど明るい色や、チェックやストライプなどの柄が入っているものでも大丈夫です。
ちなみに、素材はシルクやリネンが一般的ですが、実はリネンのほうがフォーマル度は高いとされています。

 

 


靴は、フォーマルの場にふさわしい黒のストレートチップを選びましょう。この点だけ気にしていれば良いので、逆に悩むことはありません。
黒のストレートチップは汎用性が高く、結婚式だけでなくビジネスでも使えるので便利です。品質の良い靴は時間が経つと単に劣化するのではなく、独特の色合いや質感が生じて自分だけの1足になることもあります。
このため、安い靴を何足も買うよりも、高品質の黒ストレートチップを1足持っておいたほうが結果的に満足できる可能性が高いです。
ちなみに、NGなのは茶色の靴です。一般的な色に見えますが、結婚式で使うにはカジュアルすぎます。飾りがあるタイプも同様なので、うっかり履いていかないよう注意しましょう。

 

 

カバン


女性と違い、男性は持ち歩く荷物が少ないため、カバンを持って行かない人も多いです。もちろん、カバンを持って行っても行かなくても、結婚式のマナー違反になるわけではないので安心してください。
手ぶらが気になるときや、ご祝儀袋をきちんと収納しておきたいときなどは、クラッチバッグがおすすめです。財布やスマートフォンなどでスーツのポケットがパンパンになっていると見苦しいので、荷物が増えそうなときはカバンを持つようにしましょう。
カバンは、黒くて革製のタイプを選ぶのが基本です。ブランドのロゴや柄が入っているカバンは、目立ちすぎる恐れがあるのでやめたほうが無難です。
また、遠方からの参加などで荷物が多いときは、シンプルなトートバッグやボストンバッグを使っても構いません。
ただし、これらのカバンは普段使いというイメージが強いため、荷物はカバンごと会場受付などで預け、挙式や披露宴会場には持ち込まないようにしましょう。