婚約指輪・結婚指輪

ホーム 婚約指輪・結婚指輪
結婚が決まると、準備するもののひとつに「指輪」があります。婚約指輪(エンゲージリング)と結婚指輪(マリッジリング)がありますが、購入時に迷うケースも少なくありません。一生に一度の大切な買い物となる、婚約指輪と結婚指輪。公開しない指輪選びができるように、相場や選び方などをはじめとした、さまざまな知識をご紹介します。

結婚指輪と婚約指輪は両方必要?長く使うための選び方

婚約指輪の場合、プロポーズから入籍もしくは結婚式までの短い期間しかつけず、その後もあまりつける機会がありません。そのため、「無駄になってしまうのでは?」と感じる人も多く、「結婚する際に結婚指輪と婚約指輪は両方必要なのか」と疑問に思う人もいるでしょう。そこで、今回は結婚指輪と婚約指輪の必要性や、指輪を長く使い続けるための選び方について解説していきます。   そもそも婚約指輪と結婚指輪はどう違う? 婚約指輪とは、「これから結婚する」という誓いを形として表すものです。婚約指輪の起源は古代ローマ時代に生まれた習慣で、恋人や夫婦に限らず「約束を果たすという誓いの印」として...

結婚後は婚約指輪と結婚指輪を可愛く重ね着けしよう!

結婚するおふたりにとって大切な婚約指輪と結婚指輪。婚約期間中には婚約指輪を身に着け、入籍してからは婚約指輪は外して結婚指輪だけを着けている人も少なくありません。しかし、婚約指輪と結婚指輪の両方を重ねて身に着けることには、実はすてきな意味があるのです。それに加え、リングを重ね着けすることによって、指先を華やかに演出することもできますよね。そこで今回は、リングを可愛く重ね着けするために知っておきたいポイントについて説明していきます。   婚約指輪と結婚指輪を重ね着けする意味と順番 結婚の約束をした証として男性から贈られるのが婚約指輪(エンゲージリング)。そして、結婚...

婚約指輪を身につけたい!いつつけるとベストなのかを徹底解説!...

シンプルなデザインの結婚指輪とは違い、婚約指輪は華やかで存在感が大きいアイテムです。ゴージャスで目をひくデザインのものも多く、どのようなシーンでも身につけられるとは限りません。受け取ったもののつけるタイミングが分からないという人や、結婚後は一度も身につけていないという人もいるでしょう。そこで、婚約指輪をいつつけるか迷っている人のために、ベストなタイミングを紹介します。   婚約指輪をつけ始めるタイミング 婚約指輪とは、受け取ってから婚約期間中に身につけるものと認識している人が多いでしょう。婚約期間とは、結婚が決まってから入籍するまでの期間を指します。 ただし、...

カップルで差がある!結婚指輪の準備と着用はいつから?

結婚指輪は、結婚という新たな人生の節目を象徴する大切なアイテムです。そのため、結婚指輪を購入するタイミングや着用するタイミングは、慎重に考えたいもの。そこで今回は、結婚指輪の準備や着用に関する情報をお届けします。   結婚指輪の購入タイミングを考える 結婚指輪の購入タイミングは、結婚式の日程やカップルのライフスタイルに大きく影響されます。結婚式を予定しているカップルは、挙式の日程に合わせて指輪を用意するのが一般的。結婚式では、指輪交換がメインイベントの一つとなるため、式の前日までに指輪を用意しておくことが大切です。   結婚指輪の購入タイミ...

結婚指輪はいつ買うべき?結婚式に間に合えば大丈夫?

結婚式の日取りが決まったら、それに向けての準備を計画的に進めていかなければなりません。結婚式で交換することになる結婚指輪も、当日までにきちんと用意しておく必要があるでしょう。ただ、実際に指輪を作るためには相応の時間がかかります。そのため、なるべく時間に余裕を持って準備しておくことが大切です。それでは、結婚指輪は具体的にいつ頃までに用意するべきものなのでしょうか。ここでは、結婚指輪を購入するベストなタイミングや、実際に買う前に知っておくべき知識などについて解説します。   結婚指輪を用意するタイミングは? 結婚指輪は一日で簡単に用意できるものではありません。既製品であ...

婚約指輪と結婚指輪の違いとは?婚約指輪・結婚指輪の基礎知識

婚約指輪や結婚指輪は、ふたりの心をつなぐ特別な存在。どちらも結婚にまつわる指輪ですが、2つの指輪には大きな違いがあることをご存知でしょうか。 この記事では、婚約指輪と結婚指輪の違いについて解説します。それぞれの由来や購入タイミングなどもあわせて紹介するので、結婚を控えている方はぜひ参考にしてください。   婚約指輪は「永遠の愛を刻んだ証」 「婚約指輪」は、結婚への誓いを込めて贈るジュエリーです。永遠の愛を象徴するもので、ダイヤモンドをあしらった華麗なデザインが一般的。日本では「エンゲージリング」という愛称で親しまれていますが、これは英語の発音を日本語に近づけた...

婚約指輪にダイヤを選びたい!4Cなどダイヤの基礎知識

ふたりの関係に大きな変化をもたらすプロポーズ。想いを込めて贈る婚約指輪は、永遠の愛を象徴する宝物です。なかでもダイヤモンドがあしらわれた婚約指輪は人気が高く、その美しさと希少性から多くの女性を魅了しています。 しかし、ダイヤモンドと一口にいっても大きさや透明度はさまざま。いざ婚約指輪を探し始めた際、何を基準に選べばいいのかわからなくて迷うこともあるでしょう。この記事ではダイヤモンドの品質評価の基礎となる4Cについて詳しくいたします。婚約指輪にダイヤを選びたい方や一生モノのエンゲージリングを贈りたい方はぜひ参考にしてください。   婚約指輪にダイヤモンドが選ばれる理由...

プロポーズの指輪はいつ用意する?選び方や金額の目安は?

結婚は人生における大きなターニングポイントです。そして、プロポーズはその中でも特に重要なイベントであり、失敗したくないと願う瞬間でもあります。プロポーズを成功させるためには、事前の準備が欠かせません。なかには、指輪を用意するというケースもあるのではないでしょうか。 そこでこの記事では、プロポーズ用の指輪を用意するタイミングや選び方、購入金額の目安について詳しく解説します。   プロポーズの指輪を購入するタイミングとは? いわゆる婚約指輪を贈るタイミングは、カップルごとに考え方が異なるため、明確な決まりはありません。しかしプロポーズで指輪を贈る場合は、より印...

要チェック!婚約指輪はいらないといわれたら贈らなくてもいい?...

婚約指輪はブライダルにはつきもので、女性にとっての憧れのように扱われています。むろん、婚約期間中に身につけたいと望む人はたくさんいます。しかし、その一方で「婚約指輪はいりません」と前もって伝えられて、どうしたらよいのか思い悩んでしまう男性も少なくないようです。そこで、女性から婚約指輪はいらないといわれた場合の対処法について紹介していきます。   婚約指輪に込められた意味を知っておこう! そもそも指輪の歴史はとても長く、そのルーツは遥か古代ギリシャや古代エジプトまでさかのぼることができるほどです。 その当時、指輪は神秘的なパワーが宿るものとされていたので、魔除け...

結婚指輪の相場はいくら?選び方のポイントは

結婚が決まると、結婚式や新生活などに向けてさまざまな準備が必要になります。そのうちのひとつが、「結婚指輪(マリッジリング)」選びではないでしょうか。一生に一度の買い物である結婚指輪は、後悔しないように選びたいものですね。 「結婚指輪にはどのくらいお金をかけるべきか」「どんな点に注意して選んだら良いか」など、さまざまな疑問が浮かぶ人もいることでしょう。そこで今回は、結婚指輪の相場や、後悔しないための選び方のポイントについてご紹介します。   意外とリーズナブル?結婚指輪のリアルな相場とは 「婚約指輪(エンゲージリング)」は、かつて「給料の3カ月分」とされる時...