ホーム 2019 10月

マンスリーアーカイブ 10月 2019

依頼するマナーとお礼の相場は?結婚式の友人代表スピーチ

結婚式を挙げるときは、式のプログラムに応じてさまざまな決めごとをしていく必要があります。なかでも、友人代表のスピーチを誰に依頼するかは、なかなかすぐには決められないものです。「話すのが苦手な人でも頼んでいいものなのか」「断られたらどうしよう」といった悩みを持つ人も多いのではないでしょうか。ここでは、スピーチを依頼するときのマナーや人選のポイント、お礼の仕方や相場などについて解説していきます。   友人代表スピーチはどんな人にすべき? 結婚式のスピーチをしてもらう人は、列席者であれば誰でもいいというわけではありません。基本的には「自分のことをよく知っている友人」に依頼...

兄弟の結婚式のご祝儀はいくら?独身と既婚者のマナーの違い

兄弟の結婚をお祝いするご祝儀にも、相場や渡し方などのマナーがあります。このマナーは、贈る側の年齢や、独身か既婚かなどによって違いがあり、予備知識がないと悩んでしまうかもしれません。マナーを知らないまま贈ったことで、ご新郎ご新婦を困惑させてしまうのは避けたいものです。ここでは、兄弟へ贈るご祝儀を、いつ、どのように、いくらくらい渡せば良いのかについてわかりやすく解説します。   兄弟が結婚するときのご祝儀の相場は? 兄弟が結婚するときのご祝儀について、まず気になるのは金額の相場ではないでしょうか。 金額を決める前提として、ご祝儀とは、披露宴で提供される料理や飲みもの、...

ご祝儀袋にふくさは必要?結婚式の引出物としての選び方は?

結婚式のご祝儀袋は、ふくさに包むのが一般的です。しかし、お金をすでにご祝儀袋に入れているのに、どうしてさらにふくさで包む必要があるのでしょうか。また、ふくさにはさまざまな種類があり、慶事・弔事で使い分ける必要があります。そのため、結婚式の引出物にする際には、ふさわしいものを選ばなければなりません。この記事では、ふくさの役割と結婚式の引出物にする場合の選び方について解説します。   ふくさにご祝儀袋を入れる理由と使い方 ふくさにご祝儀袋を入れるのには、ちゃんと理由があります。「ご祝儀袋をふくさで包むことで、相手に対して礼節を大切にする」という気持ちを表現することができ...

紹介の範囲や呼び名はどうする?結婚式での親族紹介のマナー

結婚はカップルが夫婦になるだけでなく、親戚を含めた多くの人が一族になる大きな行事です。そのため、親族の顔合わせや紹介は避けては通れないイベントのひとつ。婚約や結納にも作法があるように、親族の顔合わせや紹介にも守るべきマナーがあります。当日に恥をかかないよう、事前にしっかりチェックしておきたいですね。そこで、今回は結婚式での親族紹介のマナーについて紹介します。   結婚式で紹介する親族の範囲はどこまで? 結婚式で親族の紹介をする際、式に招待した親族はすべて紹介するのがマナーです。親族紹介の場には、会社の同僚や友人は入れず、親族のみが集まって行うのが一般的です。 その...

結婚式で使うのは列席か参列か?意外に難しい言葉の使い分け

「友人に結婚式に来てもらう」という日本語は間違ってはいませんが、似たような意味を持つ表現はほかにもたくさんあります。日常生活でも頻繁に使用される「出席する」という言葉が使われることもあれば、「列席する」「参列する」といった言葉づかいを聞いたこともあるでしょう。ニュアンス的には同じなので、どれを使ってもいいような感じもしますが、実はこれらの表現は微妙に違うのです。特に結婚式を主催する側は、これらの言葉の違いを理解して式に臨む必要があります。今回は、「結婚式に行く」という言葉を持つ「参列」や「列席」などの意味の違いや使い分けを紹介していきます。   列席とは?正しい使い方とシチュエー...

結婚式で周りと差がつく?ご祝儀袋のお札の入れ方と使い方

結婚式でおふたりの門出を祝して渡すご祝儀には、いくつかのマナーがあります。お札の入れ方やご祝儀袋の選び方などを間違えてしまうと、マナーが悪いと判断されてしまうこともあるでしょう。おふたりに気持ちよくお祝いを渡せるよう、ご祝儀のマナーについて知っておくことが大切です。そこで、ご祝儀のお札の入れ方やご祝儀袋の使い方、さらに、周りと差がつくご祝儀袋の選び方まで詳しく紹介します。   結婚式のご祝儀のお札は新札で! 結婚式でご新郎ご新婦に渡すご祝儀は、新札を用意するのがマナーです。 新札への両替は、銀行でしておくのが確実で正しい方法でしょう。銀行によっては受け入れてくれな...

知らないと失礼になることも!ご祝儀の相場と金額のマナー

日本の冠婚葬祭には知っておかないと失礼にあたるマナーが数多くありますよね。その中でも、結婚式に参加する際に渡すご祝儀については「いくら包めばよいのか」が不明瞭な部分があります。そのため、特にデリケートなマナーの一つだといえるでしょう。今回は、ご祝儀をいくら包むべきか悩んでいる人に向けて、結婚式のご祝儀の相場とマナーについて解説していきます。   ご祝儀の相場は立場や年齢で異なる ご祝儀の相場はご新郎ご新婦に対する立場や自分の年齢などのさまざまな要因によって変わってきます。そこで、ここではそれぞれの世代や立場ごとのご祝儀の相場をみていきましょう。 まず、20代の場合...

結婚式での受付やスピーチにお礼は必要?相場や渡し方のマナー

結婚式では、友人や同僚などに受付やスピーチをお願いすることが多いものです。そのようなゲストに対してお礼をする場合、「いくらぐらい渡すべきなのか」「いつどうやって渡せばいいのか」など迷ってしまう人は多いかもしれません。そこで、今回は受付やスピーチのお礼の相場、失礼にならないお礼の渡し方などを紹介します。すばらしい結婚式になるように、準備を進めていきましょう。   結婚式でお礼をしたほうがいい相手とは? 結婚式は、ご新郎ご新婦が華やかに祝福を受ける場ですが、同時に結婚したことを親族や上司、お世話になった人、友人などに報告する場でもあります。 そして、結婚式はさまざまな...

男もおしゃれしたい!結婚式で着用するシャツやスーツのマナー

結婚式というと、ご新婦をはじめ、女性ゲストのおしゃれに目がいきがちです。しかし、おめでたい席だからこそ、男性もきちんとおしゃれをするのが大切です。ただ、おしゃれといっても結婚式の服装にはさまざまなマナーがあります。マナーを把握したうえで、自分らしいおしゃれを楽しみましょう。ここでは、結婚式で男性ゲストが着用するシャツやスーツのマナー、またご新郎の服装について紹介します。   結婚式のお呼ばれで着用するスーツは? 結婚式にお呼ばれしたときの服装は、ドレスコードを守るのが基本です。男性ゲストの場合はスーツを着用する人が多い傾向にありますが、どのようなスーツを着用する...

結婚のときの貯金の額は?みんなどれくらい貯めてるの?

結婚を考え始めたカップルにとって気になることのひとつに貯金の額があるでしょう。結婚の前後はなにかとお金がかかります。貯金が少なくて結婚にふみ切れないという人もいるのではないでしょうか。そこで、この記事では「結婚前後にどのくらいのお金がかかるのか」「どのくらいの貯金があれば結婚できるのか」について解説します。   結婚前に貯めていた金額はどれくらい? 結婚前に貯めておきたい貯金の額は最低でも250万円以上、理想は300万円以上といわれています。つまり、1人あたり150万円以上です。「そんなに貯めていない」と思った人も多いことでしょう。 一方、実際に結婚した人を対...