
両家の顔合わせは、互いの家族同士が仲を深め合えるだけでなく、パートナーの家族との距離を縮める上でも大切です。だからこそ大切にしたいのが、顔合わせ後のフォローアップです。しかし、なかには「どんなフォローアップをすれば良いのかわからない」という方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、両家顔合わせ後に行いたいフォローアップについて解説します。「フォローアップとは?」という基本的な話をはじめ、連絡の手段やタイミングといった具体的なポイントもご紹介します。
これから両家顔合わせを控えているカップルは、ぜひ参考にしてみてください。
顔合わせ後の関係を深める、フォローアップのポイントとは?

パートナーの両親との関係は、顔合わせをしたら終わりではありません。顔合わせはあくまでもスタートラインであり、そこからさらに関係が始まります。
そのため、顔合わせ後の丁寧なフォローアップが、今後の関係を構築する上で欠かせません。では、具体的にどのようなことに気を付ければ良いのか見ていきましょう。
そもそも顔合わせ後のフォローアップとは?
顔合わせ後のフォローアップとは、顔合わせに参加してくれた相手の両親に、お礼を伝えることを指します。必ず行わなければいけないものではありませんが、感謝の気持ちを伝えることで、パートナーの家族との関係をさらに深めることができます。
ただし、マナーを欠いたフォローアップは、逆に悪い印象を与えてしまうこともあります。ポイントを押さえたフォローアップで、良好な関係を築きましょう。
【顔合わせ後のフォローアップ】連絡の手段は?
顔合わせ後のフォローアップの連絡手段には、LINE、メール、電話、手紙などがあります。一概にどれが良いということはなく、各手段の特徴と相手との関係性を照らし合わせた上で、適切な方法を選びましょう。
LINEやメールは、気軽に連絡が取れる手段であり、すぐに感謝の気持ちを伝えることができます。すでに相手の両親と連絡を取り合っているような場合は、スムーズにお礼を伝えやすいでしょう。
電話は、感謝の気持ちを直接言葉で伝えられる手段です。文字だけでは分かりづらい部分まで感じ取ってもらえます。
手紙は、より丁寧な印象をパートナーの両親に与えることができます。とくに礼儀を大切にする両親へのお礼の手段として好まれるでしょう。
【顔合わせ後のフォローアップ】連絡のタイミングは?
顔合わせ後のフォローアップは、連絡を取るタイミングも大切なポイントです。どの手段を選ぶ場合も、早めに連絡をした方が良いですが、相手に配慮したタイミングを意識すると、より好印象に映ります。
LINEやメールで連絡をする場合は、当日中、遅くとも翌日までには文面を送るようにします。相手との関係性にもよりますが、絵文字やスタンプは控えると丁寧な印象になります。
電話の場合は、翌日以降にかけるのが望ましいです。直接会話をすることになるため、パートナーの両親の負担にならないタイミングを選ぶことが重要です。落ち着いて話せる時間帯を見計らってかけましょう。
手紙の場合は、投函してから届くまでに時間がかかる手段です。そのため、顔合わせを終えてから3日以内に投函できるように書き始めると良いでしょう。
【顔合わせ後のフォローアップ】お礼の内容はどうする?
顔合わせ後のお礼は、「時間をつくってくれたことに対する感謝」のほか、「顔合わせ当日の感想」や「自分の両親の様子の共有」、「今後に向けた気持ち」などを含めた内容にすると良いでしょう。
顔合わせ後のお礼で大切なのは、相手に感謝の気持ちが伝わることです。自分なりの言葉でお礼を伝えることが、関係を深めることにつながりますよ。
顔合わせ後は、両家が納得できる式場選びを!
顔合わせを終えた後に、本格的に式場選びを始める方も多いでしょう。しかし、ふたりだけでなく、両家の希望もすり合わせた式場を選ぶのは思った以上に大変なことです。そんな「両家の両親も納得できる式場選びをしたい」、という方におすすめなのが「楽婚」です。
楽婚では、全国にある270もの会場を一度に比較することが可能。専属のプロデューサーが、両家の家族が納得できる式場選びをサポートしてくれるので安心です。
また、楽婚では、クオリティが高い格安結婚式を挙げられるのも魅力です。結婚式当日の後払いにも対応しているので、まとまったお金を用意するのが難しいカップルも利用しやすいです。
両家が納得できる式場選びをしたい方は、ぜひ楽婚に相談してみてはいかがでしょうか。
丁寧なフォローアップで、顔合わせ後の関係を深めよう!

パートナーの両親は、結婚生活を送るなかで、何度も顔を合わせることになる相手です。顔合わせ後に丁寧なフォローアップを行うことで、関係をより深めることになります。ぜひ今回の記事を参考に、パートナーの両親に顔合わせ後の感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
 
「結婚式、どうしよう?」、そんなお悩みを楽婚が解決します。ご祝儀による後払いにも対応。費用負担も少なく、両家が納得できる理想の結婚式が叶います。ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
		 
	



