ホーム 2019 10月

マンスリーアーカイブ 10月 2019

結婚指輪と婚約指輪は両方必要?長く使うための選び方

婚約指輪の場合、プロポーズから入籍もしくは結婚式までの短い期間しかつけず、その後もあまりつける機会がありません。そのため、「無駄になってしまうのでは?」と感じる人も多く、「結婚する際に結婚指輪と婚約指輪は両方必要なのか」と疑問に思う人もいるでしょう。そこで、今回は結婚指輪と婚約指輪の必要性や、指輪を長く使い続けるための選び方について解説していきます。   そもそも婚約指輪と結婚指輪はどう違う? 婚約指輪とは、「これから結婚する」という誓いを形として表すものです。婚約指輪の起源は古代ローマ時代に生まれた習慣で、恋人や夫婦に限らず「約束を果たすという誓いの印」として...

プロポーズの指輪はいつ用意する?選び方や金額の目安は?

結婚は人生を変える大きなターニングポイントです。そんな重要な結婚を申し込むプロポーズは一世一代のイベントとなることでしょう。失敗を避けたい場面であるからこそ、プロポーズの成功に向けてきちんと準備しておくことは大切となります。そして、事前に準備しておきたいことのひとつが指輪です。そこで、この記事では、指輪を用意するタイミングや選び方、購入金額の目安について解説します。   プロポーズに贈る指輪を購入するタイミング プロポーズのときに贈る指輪をいつ購入するべきかのタイミングについて、明確な決まりはありません。但し、一般的には、プロポーズのときに婚約指輪として相手に渡...

初めての婚姻届!必要書類とスムーズに提出するための注意点

入籍を控えているカップルが気になることといえば、婚姻届についてではないでしょうか。初めて婚姻届を出すときは、誰しもドキドキしたり緊張したりするものです。なかには、不備はないか、きちんと受理されるかなど不安を感じる人も少なくないでしょう。スムーズに婚姻届を提出して入籍日を晴れやかに迎えられるように、婚姻届に関する重要事項をしっかりと頭に入れておくことが大切です。今回は、初めて婚姻届を提出する人のために、提出に必要な書類とスムーズに手続きを踏むための注意点についても解説していきます。   婚姻の届け出に必要な書類には何がある? まず、何よりも大事な婚姻届の用紙です。...

結婚祝いのお返しは何がいい?内祝いの金額と選び方のマナー

「お祝い返し」として認識されている「内祝い」。結婚祝いをいただいて祝福されたら、内祝いはきちんと贈りたいものです。はじめて内祝いを贈る場合「そもそも内祝いって何?」「どのくらいの金額を返せばいいの?」など、さまざまな疑問があるでしょう。ここでは、内祝いの金額の目安やマナーをはじめ、喜ばれる品物の選び方などのポイントをご紹介します。   そもそも内祝いとはどんな意味があるのか? 結婚祝いの内祝いの金額や品物を考える前に、その由来や意味を知っておきましょう。 まず、「内祝い」とは一言でいうと「喜びのお裾分け」です。自分たち(身内)に結婚や出産などのおめでたい出来事...

書き方や渡し方は?ご祝儀袋のマナーを押さえておこう

ご祝儀にも種類がありますが、結婚については縁起をかついだものなど、決まりごとが多くあります。親しい友人に渡すご祝儀であっても、一般的なマナーを押さえたご祝儀袋を用意しなければなりません。頻繁に使うものではないため、過去に結婚式へ出席した経験があっても、マナーについて再確認する必要があるでしょう。そこで、ここではご祝儀袋への名前や金額の書き方、渡し方など、基本的なマナーについて解説します。   ご祝儀袋の表書きの書き方のマナーは? 結婚式で渡すご祝儀袋は、相手に失礼のないよう、デザイン選びにもこだわる必要があります。 絶対に守らなければならない条件として挙げられ...

デザインはどれが適切?表書きから金額までご祝儀袋のマナー

知人や友人、または同僚など親しい人から結婚式に招待されるのは喜ばしい反面、お祝いの金額をいくらにしたらよいか迷ってしまう人は多いかもしれません。さらに、お祝いを包むご祝儀袋にも細かいマナーがあります。立場に合ったお祝いの金額からご祝儀袋のデザインや表書きなど、お祝いにふさわしく失礼のないマナーについて解説します。   失礼のないご祝儀袋のデザインとは? ご祝儀袋はさまざまなデザインや素材のものが出ており、その種類は豊富です。 お祝いを包むといっても入学祝いや出産祝いなどもありますが、結婚のお祝いとしてご祝儀袋を選ぶなら、できるだけ華やかなデザインのものにしまし...

結婚式の招待状を送る際のマナーと返信マナーについて知りたい

結婚式の招待状。思い入れやこだわりがある人もいるかもしれません。しかし、結婚式の招待状を送るにも返信するにも、マナーがあるのをご存じですか。おめでたい結婚式が皆様にとって喜ばしいひとときになるようにしたいものですね。招待状を送る側は、ゲストに失礼のないようにしましょう。また、返信する側はご新郎ご新婦に失礼のないように注意する必要があります。ここでは、相手に失礼のない招待状のマナーをご紹介します。   結婚式の招待状を送るタイミングはいつ? 結婚式の招待状を送る平均的な時期は、結婚式の2~3カ月前です。 通常、多くの式場ではこの時期に招待状の発送作業が行えるよう...

結婚式場の予約はいつから?見学から契約までの流れについて

いざ結婚式を行おうとしても、理想の会場がなかなか予約できずに予定が遅れてしまうことはよくあります。特に、人気の会場ともなればかなり前から予約が埋まってしまうため、余裕を持って押さえなければいけません。この記事では、結婚式場の予約を本格的に考え始める時期や、実際に予約をするときの注意点を解説していきます。   結婚式場を決めるまでの大まかな流れを解説 まず、結婚式をすることが決まったら「大まかな内容」を確定させましょう。その内容によって予約するべき結婚式場が変わってくるからです。 たとえば、結婚式の日程やコンセプトは欠かせません。結婚式が急であれば予約できる式場...

結婚式場の見学は予約がおすすめ!時間をかけてじっくり回ろう

ご新郎ご新婦はもちろん、おふたりの身近な人にとって結婚式は大切な儀式です。思い出に残る結婚式を挙げるには、ゲストの人数をはじめ、料理・衣裳などについて、具体的に決めていく必要があります。もちろん、結婚式場選びが大事なのは言うまでもないでしょう。また、結婚式用の見学を希望するなら事前予約がおすすめです。ここでは、その理由や結婚式場を見学するときのポイントなどについてお話していきます。   結婚式場の見学は予約制の場合がほとんど 結婚式場の見学をするときは、まず、結婚式場に連絡を入れて見学日時を予約することが大切です。 また、結婚式場の見学は予約制がほとんどだと把...

おしゃれな結婚式を叶える!結婚式場選びのポイントとは

一生の晴れ舞台である結婚式。自分たちらしいおしゃれな結婚式を挙げたいと考えるご新郎ご新婦は多いでしょう。そのためには、自分たちのコンセプトに合った結婚式場選びが重要です。ここでは、結婚式場を選ぶ際の大切なポイントやおすすめのテイスト、その他、結婚式においてもっとも大切なゲストへのおもてなしについて解説します。   コンセプトに合った結婚式場を選ぼう 一口に結婚式と言っても、結婚式には教会式や神前式、仏前式などさまざまな種類があります。さらに、会場もホテルやレストラン、ゲストハウスなど多くの種類があり、迷ってしまいますよね。 そのため、式場選びは自分の挙げたい結...